書いている人について
名前:Chihiro
年齢:30代半ば
住居:東京都内のマンション
学生時代に出会った彼女と結婚することになったのがひとつの契機となって転職を決意。
結婚後、数年を経た後に子供も生まれ、今では土日は子供の遊び相手となっていることが多いです
学生時代のわたし
大学入学以前
部活動の陸上(長距離)をやっていて、週5で部活か筋トレやってました。
が、家に帰ればPCの電源を入れて2ちゃんやったり、プログラミングをやってみたり。
今はHTML5が主流なので、当時とは若干異なりますが、この時に身に着けたHTMLの知識は今でもサイト制作に役立っているのかなと思います。
運動部だけどPCオタク?みたいな、傍から見ると、不思議なやつだったのかなと思います。
大学入学後
大学デビューしたのが分かりやすい野郎だったと思います。当時を思い出すと恥ずかしい。。。
サークルはテニスサークルという名の飲みサーへ。結局ここで彼女(妻)とは出会うので、なんだかんだ良かったのだと思います。
授業には出たり出なかったり、試験の度にノート屋でノートを買うor友達のをコピーする、といったところでした。
(一応)経済・経営系の学部出身です。
これまでの仕事に関して
インフラ会社の人事
主に新卒の採用担当をやっていました。
イベントの企画をしたり、説明会で学生の前に立って話をしたり、学生と面接をしたり、といった、社会人であればイメージがしやすい職務だったのかな、と思います。
その後、入社して3年で退職を決意。理由は残業としてカウントされない残業が非常に多かったのと、パワハラが横行していて、非常に雰囲気が悪く、実際の仕事以外で神経を使うことが多いことに嫌気がさしたから、というのが主な理由。彼女に自分自身の疲れた顔を見られたくない、というのもあったのも事実です。
人材系のコンサル
人事・採用担当の経験が活きるのではないかと思い、人材系のコンサルへ。いわゆる転職エージェントです。
色々な方とお会いしましたが、求職者側としては第二新卒や30代・40代といったミドル層まで、業種としては放送・広告・印刷・出版といったところが多く、職種では営業系・コンサル系が多かったかな、と思います。(これに当てはまらないものもありましたが)
前職とは異なり、こちらは7,8年ほど勤務。
ちょっとしたきっかけとなる出来事があり、お誘いがあったサービス業へ加入することに。職場へ不満があったというよりかは、新たな領域をやってみたいという気持ちが強かった、というところです。
とあるサービス業のマーケティング部門(現在)
今現在です。
まだまだ知らないことが多くて大変だと思いつつも充実した日々を送れているかなと思っています!
わたしの考え・方針
冷静かつロジカルに考えつつも、情熱をもって動いて、他人を巻き込もう!
これまでの経験を世の中に発信し、一人でも多くの人が幸せになれば良いな!
「守破離」を大切に。まずは知るべきものを知り、それから応用をしていこう!